フロア印刷の実現に向け開発した 【SPUV-proUCJV300-160】は従来のロールタイプUVインクジェットプリンターの 基本性能に加え、新しい機能を付加されています。 特徴 ・UVインクジェットプリンターの基本性能 [...] [...]
屋内フロアへの印刷は、メディアに印刷してラミネータ加工したシートを貼るのが一般的です。 ただ、上層部のラミネーターが捲れてきて汚れが付いて黒くなる事があり、クレームが多いために 積極的に提案する事業者様も少ないようです。 [...] [...]
令和2年4月1日より、受動喫煙に関する法律が新たになり、喫煙ルームの設置が進められています。 今回の現場はガラスへのピクトサインと入り口に注意書きという内容です。 一般的なガラス施工は、透明シールに印刷もしくはカッティン [...] [...]
ガラス扉の施工写真です。まだまだ、シルク印刷を使われてる店舗が多いようです。 シルク印刷の特徴は厚みが無い、発色も奇麗、シールのように端から剥がれない。 という点が評価されています。 ただ、印刷部分を擦られるとインク表面 [...] [...]
床や壁へのフルカラー印刷が可能なUVプリンター用転写紙「スマートペーパー」を発売。 塗装と同様にはがれにくく、下地の色も透けにくい [...]
百貨店、アウトレットモール等の商業施設では、誘導サインが必要です。外国人環境閣も増えて、より一層の需要があります。 そこで、フロアサインのニーズが高まっています。しかしながら、多くの課題があります。 従来の方法は、糊付の [...] [...]
ミマキエンジニア 秋のロードショウに出展してるブロックへの印刷サンプルです。 ブロックにシールを貼ったり、描いたりする以外の方法はありませんでした。 パソコンから画像をUVインクジェットプリンターでスマートペーパーに印刷 [...] [...]
さて、新しく開発いたしましたフロアサイン用システムも発売開始となり、 ミマキエンジニアリング様のロードショーに出展させていただくことで、 関西を中心に”初お目見え”させていただいております。 ■展示会におけるご紹介内容 [...] [...]
本企画展では弊社転写サンプルを常設展示しております。 [...]
2019年ミマキエンジニア 夏のロードショウ 14か所でロールトゥーロールのスマートペーパーの印刷サンプルをテスト出展いたしました。 展示中心は30cm角のコンクリート板49枚に印刷して敷き詰めています。下記画像は、フロ [...] [...]